大切にしているものがあります。 ひとつは、虎屋がある長崎県・五島列島の豊かな自然。 ここにしかない天然の恵みを生かし、安心安全な商品作りにこだわっています。 もう1つは、何ものにも代えがたい家族の絆。 島で生まれ育った私たちが、心を1つに仕事をしています。 いずれも先代で創業者の故・犬塚虎夫が愛してやまなかったもの。これからも虎屋の進むべき道を照らします。
ながさきプレス
☃おしらせ☃
島diningとらや営業について
細身ながらコシが強く、なめらかなのどごしが特徴の五島うどん。つるりとした食感は、五島特産のつばき油を塗る事によって生まれます。虎屋のこだわりは、原料の1つである塩から手作りしていることです。
五島近海の海水をじっくり煮詰めて作った海塩で、苦みやえぐみの少ないまろやかな味が特徴です。「中秋の名月の塩」「まあるい塩」などこだわりの逸品をはじめ、「海塩ごとう」「ハーブ塩」など、個性豊かな商品を揃えています。
ごとうで食べる塩プリン 濃厚でなめらかです。まずはそのままどうぞ。 次に海塩ごとうを適量かけてどうぞ。 ごとうを探してしまう美味しさのちょっと贅沢なプリンです。 【プレーン】と【かんころ味】の2種類があります。
自家製の塩「自然海塩ごとう」を原料とした無添加・無着色あごスープです。素材にこだわり、小さいお子様からお年寄りまで安心してお召し上がりいただけます。あごの風味が美味しく、うどんつゆ以外にもお吸い物や茶わん蒸しの出汁にもオススメです。
日本三大うどんの1つである五島うどんの生地をベースに作った水餃子です。長崎県産のお魚とたっぷりの野菜をもちもち食感の皮で包んだ自慢の水餃子。 塩から手作りの無添加・無着色、金色の焼あごスープでお召し上がりください。
上五島の椿の木は樹齢100年でも幹の太さが20cm程度にとどまります。その為、木目がしっかり詰まっていて堅くて丈夫なので箸が欠けにくいのが特徴です。 木目や薄い色合いが可憐で美しく、見る人を和ませてくれます。