

日本最西端の島
長崎県五島列島に社屋をかまえ創業35年。
当時より五島の自然を生かした製品づくりにこだわり続けて
おります。
先代から受け継いだ天然の塩を製品のすべてに溶け込ませ、
お客様への安心・安全をお届けすることを約束致します。
五島うどんを塩から作るのは虎屋だけ
うどん作り35年。五島の自然と家族を愛した先代の犬塚虎夫が
この島で家族と共に五島うどんづくりを始めました。
目の前の海から採れる塩を使いうどんを作りお客様へお届けしたいという想いから、25年前長崎県で最初に塩づくりは始まりました。現在は長女のこころと夫の慎太郎が先代の想いと家族や仲間、そして、五島の自然を大切に事業を継承しております。


日本最西端の島
長崎県五島列島に社屋をかまえ創業35年
当時より五島の自然を生かした製品づくりに
こだわり続けております。
先代から受け継いだ天然塩が事業の柱。五島列島の澄み切った海水から 作られるミネラル豊富な天然の塩を製品のすべてに溶け込ませ お客様への安心・安全をお届けすることを約束致します。
五島うどんを塩から
作るのは虎屋だけ
うどん作り35年。五島の自然と家族を愛した先代の犬塚虎夫がこの島で家族と共に五島うどんづくりを始めました。目の前の海から採れる塩を使いうどんを作りお客様へお届けしたいという想いから、25年前長崎県で最初に塩づくりは始まりました。現在は長女のこころと夫の慎太郎が先代の想いと家族や仲間そして、五島の自然を大切に事業を継承しております。

はじめまして、
虎屋です。
虎屋は、長崎県・新上五島町で五島うどんの製麺所
として
産声をあげました。
創業以来、美しい五島の海のすぐそばに作業所を
構え
ています。
代替わりや事業拡大を経て、
現在は
「五島うどん」「五島の塩」「塩プリン」
「チーズケーキ塩あんのう」「金の水餃子」の
5商品が
事業の柱。
なかでも、全ての商品に使われている
海塩が、
虎屋の
味を支える大きな柱です。

はじめまして、
虎屋です。
虎屋は、長崎県・新上五島町で五島うどんの製麺所として産声をあげました。創業以来、美しい五島の海のすぐそばに作業所を構えています。
代替わりや事業拡大を経て、現在は
「五島うどん」「五島の塩」「塩プリン」
「チーズケーキ塩あんのう」「金の水餃子」の
5商品が事業の柱。
なかでも、全ての商品に使われている海塩が、虎屋の味を支える大きな柱です。


株式会社 虎屋
五島うどん作り
五島の塩づくり
五島うどんの食べ方
虎屋 代表インタビュー

虎屋へいらっしゃいませ
名 称 | 株式会社 虎屋 |
---|---|
代表取締役 | 南 慎太郎 |
所在地 | 〒857-4514 長崎県南松浦郡新上五島町似首787-17 |
連絡先 | Tel:0959-54-1056 / Fax:0959-54-2211 |
営業時間 | 9:00~16:00(土日・祝日休み) |
事業内容 | 五島うどん・五島の塩・塩プリン・冷凍ぎょうざ (金の水餃子)・チーズケーキ塩あんのうの製造・販売 椿木工品の販売、その他特産品の販売 |

虎屋へいらっしゃいませ
社 名 | 株式会社 虎屋 |
代表取締役 | 南 慎太郎 |
所在地 |
〒857-4514 長崎県南松浦郡新上五島町似首郷787-17 |
連絡先 | TEL:0959-54-1056 FAX:0959-54-2211 |
営業時間 | 平日9:00~16:00 (土日・祝祭日休み) |
事業内容 | 五島うどん・五島の塩 塩プリン・チーズケーキ塩あんのう 冷凍ぎょうざ(金の水餃子)の製造・販売 椿木工品の販売、その他特産品の販売 |



END
Copyright © 2017 TORAYA Co.,Ltd. All Rights Reserved.